ブレない体をつくる!!

さ、寒い!
知らず知らず肩に力が入り、気づけば背中が丸くなる。
冷えで全身の血流が滞り、体が硬くなっていく感覚です。
今朝は寝違えたのか、首から肩にかけてバキバキ状態。
筋トレ
でも、エクササイズが始まると、体が内側からホカホカしてきて、可動域も広がっていくようです。
ひねりを加えた腰割り、もも上げを加えたランジ、仰向けになってのヒップリフト、弓ポーズetc…
ハアハア、ゼイゼイ、なのだけど、体のいろんな場所がほぐれていく気持ち良さはたまりません!

体幹を鍛えることで、ブレない体を作る!

内臓下垂やぽっこりおなかといった体型の変化は、筋肉が落ちたから。
内臓も、筋肉で在るべき位置に収まっている。
全身の細胞に栄養と酸素を届けて、老廃物を回収する血流も、筋肉のポンプ作用で心臓に戻している。

免疫の要の体温も、筋肉が作っている。

筋肉を失うことは、とてもとても恐ろしく、あらゆる病気を招いている。
実際、長期間宇宙に滞在する宇宙飛行士は、糖尿病になってしまうとか。
地球の重力という負荷を失って、筋肉が減少し、糖代謝異常をきたす事が原因だそう。
ちなみに、糖質の70パーセントは筋肉で消費されるそうなので、納得ですね。

放っておいたら、確実に加齢と共に減少する筋肉。

普段から気にかけて、鍛えることが本当に本当に大事なのです。
でもでも、1人では大変なので、みんなで集まってやりましょ!!