疲れにくい体作り

ボディメイクエクササイズ

朝起きた時、なんか疲れが取れてないなと感じたり、夕方疲れて体が動かないと感じることがたまにあります。
テレビでは、そんな疲れに効くサプリメントや、薬のCMが盛んに流れています。
現代人は日々、疲れと戦っているともいえるのですね。
今や疲れは、大人だけでなく、子供にまであるそうです。

では、疲れにくい体はどうやって作ればいいのか?

堀池先生が仰るには、背中から腰の筋肉を鍛えることが大事だそうです。

確かに疲れると、背中を伸ばしていることすら辛くなり、背中が丸くなりますよね。

でも、家で背中の筋肉、腰の筋肉鍛えられますか?
余程の固い決意と継続する意志がなければ、続けられないと思います。
人は、楽な方へ流れるものです。しなくて済む苦しいことはしないものです。
だからこそ、みんなで集まってやる意義があります。
レッスンはいつも、みんなで集まって、何故やるのか、どうやってやるのかをしっかり頭に入れてから始まります。
そして、約1時間、先生が用意してくださったプログラムに沿って、見栄と意地を張って夢中で頑張ります。
確かに苦しい部分は否めません。でも、終わった後の爽快感と、体のスッキリ感は、何物にも変えがたいものがあります。
体が喜ぶ….といった表現がぴったりです。

薬やサプリメントに手を伸ばす前に、一緒に始めませんか?