Why 筋トレ??

1日遅れのレッスン日記となってしまいましたが、
昨日は、2月最初のレッスンでした。

ボディメイクエクササイズ

個人的に、先生のこの衣装が好きです!

さて、レッスン中、体の部分だったり、筋トレの方法だったり、
ふだん聞き慣れない言葉がたくさん飛び交います。

大腰筋、肩甲骨、腸腰筋に広背筋にハムストリングス
それから、スクワット、カーフレイズ、ホバーにランジ・・・

堀池先生は、長年の経験と研究から得た体や健康、筋トレの方法や効果など
についての膨大な知識を私たちに分かりやすく説明してくださいます。

近々、公民館の掲示板にも掲載されますが、なぜ筋トレか?
堀池先生がもっとも伝えたいことを簡潔に記します。

★ 筋肉量が壮老年期の自立の度合いを左右しているから!
  ⇒40代以降の筋トレで、筋量の低下を最小限に抑える

★ 筋肉が衰えると老けた印象になるから
  ⇒体幹に集中している抗重力筋が減りやすいことを知っておく

 もっと簡単に言ってしまうと、健康と美(見た目←ここ大事!!)を
 維持するのに筋肉が必要!!

 知識をもって、意識しながら継続して筋トレすることでさらに効果が高まります。
お互い、見栄を張りながら筋トレに励みましょう♪