今朝もピリッと寒い。
春が来るまであともう少しです。
今日のレッスン前のお話は、低体温について。
現代人は、36度以下の〝低体温〝が増えているそうです。
★低体温だと何が問題か?
免疫細胞の機能が低下→病気になりやすい
基礎代謝が低下→内臓脂肪が増加
血行が悪い→細胞に十分な酸素と栄養が行き渡らない→老化が進む
嫌ですね〜‼︎
★なぜ低体温になるのか?
筋肉は人体最大の熱を作り出す器官なので、
筋肉量の低下→低体温を招く
現代人は、車や家電などの便利さと引き換えに、筋肉を失ってしまったのですね。
★体温を上げるには?
お風呂にしっかりつかる、体を冷やさないなども大事ですが、
やっぱり、人体最大の熱を生産する器官、筋肉を増やすこと!
でも、筋トレはしんどいし楽しくない!
楽々と筋トレをこなしているように見える先生も、筋トレはキライだそうです。
嫌いだけどする!継続してする!したくないからみんなでする!
まずは自分の今の状態(体温)を知って、がんばろうと思ったレッスンでした。
先日の朝、気まぐれに測った私の体温は35度8分。低体温です…。
本日レッスン後の私の体温は36度8分。ワーイ(*^◯^*)
たまーに体温測るのではなく、毎日体温測ってみよう!
ちなみに1日の中で1度ぐらいは変動するので、決まった時間の計測が大事だそうです。