カテゴリー別アーカイブ: カーフレイズ ふくらはぎの筋トレ

ドキドキしましょ♪

寒さ増し、ゆく秋の寂しさを感じるこの頃です。

ボディメイクエクササイズ

今日は、心不全のお話でした。
心臓も歳をとる?
心臓の機能は、20歳をピークに下降線をたどり、40歳を過ぎたらご注意!
だそうです。心臓の機能、すなわちポンプ機能が落ちた状態が心不全。
全身に栄養と酸素を届ける大事なポンプ機能の低下は、死活問題です。

では、加齢とともに衰えるポンプ機能を高めるにはどうすればいいか?
それには心拍数を上げる運動が有効だそう。
心拍数を上げる運動で、心臓予備力を高める!
見えないところは、知らない、分からない、放置、、、。
と、なりがちですが、正しい知識を持って予防する!
40代、ドキドキはもう無くなった、、、。
なんて言わずに、ドキドキしよう!!今からです!!

寒い時期に、簡単に、短時間で効果抜群!!
カーフレイズのやり方は→こちら!CHECK it up!!

家事の合間に筋トレ!!

『お母さんと筋トレ』

『お父さんと石鹸の香り』

同じくらい結びつかない言葉に感じます。

でも、お父さんがいい香りを漂わせたら素敵なように(!?)
お母さんも筋トレするのがいいんです。

それも、家事の合間に、簡単にできる筋トレがあるんです!!

それは、カーフレイズ!ふくらはぎの筋トレです。

お茶碗を洗ったり、洗濯物を干したり、歯磨きをしたり、はたまた電話をしている間に
出来てしまします。

必見!!やり方は、➡こちらからご覧ください!!

地味な動きですが、たった2分ほどで、全身ぽかぽかになりますよ.

簡単、いつでもできるゆえに、やらないという選択もしがちですが、ぜひ試してください!!

カーフレイズ ふくらはぎの筋トレ

 毎回レッスンで行う筋トレのひとつ、ふくらはぎの筋トレ、カーフレイズです。

特に冬場は、寒さのため運動を避けたり、足が冷えてむくんだり、血流が悪くなりがちです。

ふくらはぎは、第2の心臓と言われています。カーフレイズをして、血流を良くしましょう♪

 足の親指に力を入れて踵を上げ、腹筋を使って上下させます。踵は床にはつけず、上げっぱなし

の状態で行います。

 終わった後は、軽くキックをして、筋肉をほぐしましょう。