今日は年明け最初のレッスン。
レッスンが始まると、
先生のお誕生日をお祝いして、
71歳を迎えて、益々キラキラと力強い美しさの堀池先生です。
それもそのはず。
「お正月、しっかり鍛えてきたわよ!」by 先生。
年末年始これ幸いとばかりに、
肉体を鍛えて、その効能を説く職業だからこそ、
今年もレッスンで、パワーと元気とやる気と知識をもらって、
先生、レッスン仲間の皆さま、よろしくお願いします!
今日は年明け最初のレッスン。
レッスンが始まると、
先生のお誕生日をお祝いして、
71歳を迎えて、益々キラキラと力強い美しさの堀池先生です。
それもそのはず。
「お正月、しっかり鍛えてきたわよ!」by 先生。
年末年始これ幸いとばかりに、
肉体を鍛えて、その効能を説く職業だからこそ、
今年もレッスンで、パワーと元気とやる気と知識をもらって、
先生、レッスン仲間の皆さま、よろしくお願いします!
冷えてきましたね〜。
冬本番が近づいています。
公民館の生垣のサザンカも、
今日は2017年最後の、
先生も、赤と白のクリスマスカラーのコスチュームで決めて、一段と華やかでした。
振り返ってみると、この一年間で全44回のレッスンがありました。
たかが44回、されど44回。
これだけの運動量をするかしないかは、体の老化を減速させるか加速させるかという大きな違いになると思います。
認知症も、発症の20年前から芽ができるそう。
病気になる前に、仕組みを知って予防する!!
知識はあっても、実行(運動)するのは大変なことです。
たまに風邪をひいて寝込むだけでも、
体の痛みや、
何もできないもどかしい時間、
病院に行く煩わしさなど・・・ほとほと嫌になります。
そんな不調を作らない体作りを続けて来れたのは、いつも熱心にご指導くださる先生と、一緒に喘ぎながらも頑張るお仲間さんのおかげです。
いつもありがとうございます。
来年度も、『血流が全て!』を合言葉に頑張りましょう!!